航空会社話3
しらとこずえ
マイレージカード。皆聞いた事があるだろう。どういうものかわかっている方、ただなんとなくわかっている方、様々であろうが、今回はこの事について少しお話しをしよう。
本来「Frequent flyers Program(フリークエント・フライヤーズ・プログラム)」FFPと言い、頻繁に飛び回る方へのプログラム。と言う意味である。いわゆるスーパーで言うポイントカードと同じ存在である。
良く搭乗するので、その搭乗数や搭乗距離でレベル分けをしていき、その貯めた「マイレージ」で無料航空券やアップグレード券、会社によってはギフトをプレゼント。といった仕組みを取っている。
現在、国内では非接触方式ICカードやクレジットカード会社と提携し、カードを利用した金額に応じてマイレージが貯まる仕組みを採用している。この事により、飛行機に乗らなくてもマイレージを貯め、無料航空券にて旅行をし、現地でショッピングをしてまたマイレージを貯めて行くといった形式を取る方たちが増えてきている。航空会社も他社と提携することで、相乗効果を図っている。
海外では、非接触方式ICカードはまだまだであるが、クレジットカード会社と航空会社の提携は進んでいる。よって、海外でショッピングをしても、マイレージを貯められる事は消費者にとても嬉しい話である。
近年では、スターアライアンス、ワンワールド、スカイチームと言ったグループ名が付けられ、航空会社がグループ化してきている。そのグループ内では別会社であってもマイレージ利用ができる便利な仕組みになっている。
世の中は10年前と比べて三倍速で進化していると言われているが、常に新しい情報に更新していきたいものである。