小樽の皆さま、小樽出身の皆さま、小樽ファンの皆さまへ! 自立した小樽を作るための地域内連携情報誌 毎月10日発行
bg_top
alwHOMEalw読んでみるalw観光学(65) 観光を読む

観光学(65) 観光を読む

北海道の夏を彩る芸術イベント
北海道大学 観光学高等研究センター
センター長・教授 石森 秀三



PMF
 札幌では現在PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)が開催されている。PMFは、ボストンの「タングルウッド音楽祭」、ドイツ北部の「シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭」と共に世界3大教育音楽祭と評価されるフェスティバルだ。1990年にレナード・バーンスタインの提唱で始まったクラシック音楽の国際教育音楽祭である。
 バーンスタインは長年ボストンのタングルウッド音楽祭で若手演奏家の指導に尽力してきたが、それをアジアに拡大したいと願って、当初は北京での開催を構想していたが1989年6月に天安門事件が発生したために北京開催が取り止めになり、札幌での開催に急遽変更された。天安門事件が起こっていなければ、PMFはなかったことになるわけだ。バーンスタインは1990年の最初のPMFで指揮を行った後、肺癌で急逝したためにそれ以後のPMF開催と協力は札幌市が責任をもって行うことになった。
 '90年以来継続開催されているPMFは毎年、著名な指揮者や音楽家を招待し、のべ約2,900人の若手演奏家への指導が行われてきた。世界的指揮者のロリン・マゼールは今年のPMFで首席指揮者を務める予定であったが7月中旬に急逝されたために不参加になり、追悼演奏会が開催された。さらに。札幌では7月初旬から8月末にかけて「サッポロ・シティ・ジャズ」が開催されている。2007年から毎夏開催されており、いまや札幌は「ジャズの街」としての定評を得ている。大通公園のメイン会場だけでなく、都心の様々な会場でジャズ演奏が行われている。

札幌国際芸術祭
 現代アートの祭典「札幌国際芸術祭」が7月中旬から9月下旬まで72日間の会期で市内7会場を中心にしてスタートしている。このトリエンナーレ(3年毎開催の芸術祭)のテーマは「都市と自然」である。美術館のほかに街中を舞台にして既成概念にとらわれない彫刻やインスタレーション(空間芸術)が展示され、体験型企画や舞台公演などが行われている。
 札幌市は都市戦略の一環として「創造都市」づくりを進めてきた。文化芸術の多様な表現に代表される創造性を活かして、産業振興や地域活性化などのまちづくりを推進してきたわけだ。2013年11月にはユネスコの「創造都市ネットワーク(メディアアーツ部門)」への加盟が承認されている。そのような創造都市づくりの一環として「札幌国際芸術祭」が開催されたわけである。芸術祭の総合芸術監督は音楽家の坂本龍一氏であったが、病気治療に専念するために来札がキャンセルされた。芸術祭の「顔」となるはずだった坂本龍一氏の離脱は残念であるがトリエンナーレの成功を祈っている。
 今年7月中旬には岩見沢で野外音楽フェスティバル「ジョインアライブ」が2日間開催され、約3万人の聴衆が楽しんだ。また8月中旬には毎夏恒例の「ライジングサン・ロックフェスティバル(RSR)」が石狩湾新港で開催される。RSRの特色は出演者が野外で夜通し演奏を繰り広げた後で、観客と共に日の出の瞬間を迎えることだ。音楽だけでなく、自然環境がもたらす感動は得難いものがある。本州と比べると夏の北海道は爽やかなので芸術イベントの開催地にふさわしい。様々な芸術イベントが北海道を元気にすることを願っている。