小樽の皆さま、小樽出身の皆さま、小樽ファンの皆さまへ! 自立した小樽を作るための地域内連携情報誌 毎月10日発行
小樽學とは?
お知らせ
読んでみる
設置店情報・マップ
定期購読申込
年表DB
辞書DB
歴史文化研究所
観光学(61) 観光を読む
アル・ゴアと不都合な真実
アル・ゴア氏はクリントン大統領とコンビを組んで、1993年から8年間にわたって米国副大統領を務めた。ゴア氏は若い頃から環境問題に関心を抱いており、2006年には「不都合な真実」と題された長編ドキュメンタリー映画に主演して、大ヒット作品になった。
この映画はD・グッゲンハイム監督の作品で、内容はゴ・・・
帰化人(55) 小樽こだわりのライフスタイル
帰化経緯
昭和50年大阪生まれの堀田氏は、平成5年に堺西高等学校を卒業後、建設会社に就職したが思い直し、翌年京都の立命館大学経済学部の夜間に通う。昼の仕事を探す中で平成7年人力車のえびす屋でアルバイトをするよ・・・
作業場
アーティスト(14)
経歴
河原氏は昭和10年に札幌に生まれ、同30年北海道文化服装学院を修了と同時に嫁ぎ小樽へ。以後、個人的な領域で洋裁を行っていたが、昭和52年にブライダルハウスBIBIに洋裁師として乞われ、ウエディングド・・・
インフラ(14) 地域のためになくてなはらないものたち
小樽港将来ビジョン
平成19年に小樽市は「小樽港将来ビジョン」を発表した。経済団体・港湾業界・陸運業界・労働団体・漁業団体・市民団体・関係機関・小樽市で構成された小樽港将来ビジョン懇談会が平成17年9月から平成19年4・・・
発芽した大麦
地産(45) 後志でなにが生産されているの
名水の里と水飴
京極町内から喜茂別町方面へ国道276号沿いに5分程走ると右手に「川上温泉」が見えてくる。今回紹介する水飴の作り手は、ここのご主人。遠藤政吉さん、85才。元々はこの地で農業を営んでいた。
そもそも水・・・
帰化人(57) 小樽こだわりのライフスタイル
帰化経緯
加地氏は昭和34年に美唄市に生まれ、岩見沢東高校を経て昭和58年に福島大学経済学部を卒業後、北海道銀行に入行される。道銀では、豊岡、石山通、足寄、篠路、札幌駅北口、本店営業部、函館支店を経て平成21・・・
インフラ(15) 地域のためになくてなはらないものたち
港文化
「港文化」という言葉に定義はない。「港文化」のわかりやすい事例として、平成12年から日本土木学会が貴重な施設としてと認定している土木遺産をあげることができる。小樽には、小樽港斜路式ケーソン製作ヤード、・・・
アーティスト(17)
経歴
昭和59年小樽生まれ、北照高校卒業後、札幌の調理師専門学校へ、以後飲食店などに勤務。13歳でアコースティックギターを学び、15歳独学でピアノをはじめ、こうして表現方法を手にした下兼氏、自らの中に湧き・・・
2014.8月号表紙
2014.8月号
平成26年8月10日発売 定価350円
目次
■歴史
総合史(64) 小樽の歴史を詳しく
部門史(44) 小樽のテーマ別の歴史
小樽の歴史的建造物(35) 歴史と建物が一体になるまち・小樽 -調査か…
博物学(54) 専門分野を正しく
・・・
本サイトにてバックナンバーの一部のみご覧いただけます。
↓発刊月をお選びください
2014.4月号
2014.5月号
2014.6月号
2014.7月号
2014.8月号
2014.9月号
インフラ(16) 地域のためになくてなはらないものたち
編集後記
観光学(65) 観光を読む
まちづくり運動から学ぶ(41)
地産(47) 後志でなにが生産されているの
COLUMN
アーティスト(17)
帰化人(59) 小樽こだわりのライフスタイル
インフラ(17) 地域のためになくてなはらないものたち
編集後記
観光学(66) 観光を読む
まちづくり運動から学ぶ(42)
地産(47) 後志でなにが生産されているの
COLUMN
アーティスト(18)
帰化人(60) 小樽こだわりのライフスタイル
インフラ(18) 地域のためになくてなはらないものたち
編集後記
<<Prev List